道具選びの流れ!
釣りをした事がない人が、最初に悩むのが道具選びだと思います! 釣り具屋さんに行った事のある方なら解ると思いますが、釣り道具にはたくさんの種類があります。 何も知識の無い状態だと、何を買って良いか解らないですし、適当に選ぶと、快適に釣りをできなくなりますし、最悪釣れる魚も釣れなくなってしまいます。自分に合った物をきちんと選びましょう!
竿とリールの選び方! まずは絶対に必要な、竿とリールです。 竿は説明しなくても解ると思います。リールは、糸を巻き取る機械の事を言います。 管理人の個人的意見なんですが、竿とリールを購入する場合、予算に対して5:5でだすより、7:3か6:4ぐらいでリールに少し多めに予算を出した方が良いと思います! たとえば1万円の予算があるとすると、4000円の竿と、6000円のリールを買った方が良いかと、思います! なぜかと言うと、竿は安い物でも問題なく使える物が多いです。リールに関しては、機械的な物ですし、あまり安い物に手だすと、糸が絡まるなどのトラブルが多くなります。 またドラグ性能が悪い物が多く、大きな魚を釣るのはちょっと厳しいです! ドラグ性能とは、大きな魚がかっかて強く引っ張られた時に、スプール(リールの糸がまいてある所の事)が逆転して糸を送り出す事で、糸が切れるのを防ぐ機能の事です! ドラグはスプールの上に付いている、つまみを回す事で調整できます。 初めのうちは、手で糸を少し強めに引っ張ったときに糸が出るぐらいにしておけば良いと思います。 リール
竿
使いまわし出来る竿!
その他に必要な物!
|
since2009 Copyright (C) 2009-2009 釣らせます!.com All Rights Reserved |